安全への取り組み

お客様の荷物を安全に届けるために、鹿児島荷役海陸運輸は、人・技術・制度の三位一体で安全対策に取り組んでいます。社員教育、最新機械導入、安全基準遵守など、様々な角度から安全性を向上させています。

安全への取り組み

お客様の大切な荷物を、確実に、そして安全にお届けするのが鹿児島荷役の使命です。あってはならない事故ですが、過去には残念な出来事も体験してきました。それらの経験に学び、様々な取り組みをしてきました。

基本を忘れぬための“安全十則”

事故には至らないものの、運転中に「ヒヤリとした」「ハッとした」という経験は誰しもあるものです。事故を防止するためにそのような経験を活かそうと、鹿児島荷役では、「ヒヤリ・ハットシート」という報告書を提出することを古くから行っています。また「鹿児島荷役安全運転十則」を掲げて注意を喚起してきました。

安全向上のために安全衛生委員会

事故には至らないものの、運転中に「ヒヤリとした」「ハッとした」という経験は誰しもあるものです。事故を防止するためにそのような経験を活かそうと、鹿児島荷役では、「ヒヤリ・ハットシート」という報告書を提出することを古くから行っています。また「鹿児島荷役安全運転十則」を掲げて注意を喚起してきました。

マーク取得で意識レベルを向上

平成22年から全日本トラック協会による、一定基準をクリアした事業所のみが認定される安全性優良事業所認定(Gマーク)を取得しております。幾重にもセーフティーネットを張り、無事故業務をめざしており、現在も認定継続中です。